Moa改

▲クリックすると購入できます

〜 モアの改造−最終形 〜
Original Design - Tetsuo Nagaoka
Modified by T





モアの改造 07/04/01

 もしモアを作るならこんな感じにしようと思う。前面の板を1枚とっぱらった。そのかわり前後に補強板をつけた。側板を二重化し、取っ手をつけた。ヘッドはオリジナルのモアの寸法を前後左右上下に1センチ広げた。ネックの長さはキリがよいように30センチにした。ネックの取り付けはスワンと同じ固定式とした。結局スワンでやったこととあまり変わらない・・・orz。データはこちら。「mor-t4.skp」をダウンロード(zip形式で圧縮しています)


▲改造モア最終形


▲前面板を1枚にし、補強板をつけた。


▲リアビュー。後ろにも補強板をつけた。


その後 07/04/08

 底板の二重化は板取の関係からしたくてもできないのだが、接合面が細分化されているのでそれほど神経質になる必要はないと思う。ただ、仕切り板が若干強度不足になる懸念があるので30ミリの板で補強した。


▲補強板を取り付けたようす


▲背面板はこんな感じ。

その後・・・板取改良 07/05/04

 最も目立つ5番の板が横目だったので縦目にした。ついでに補強板も追加した。円形バッフルの半径を5mm大きくした。



その後・・・板取図修正 07/05/19

 製作に入る前にもう一度確認していたら間違いが見つかったので修正・・・orz。

その後・・・板取図修正 07/05/22

 製作中に12番板がなんかおかしいなー、と思って確認したら、音道の縦横が間違ってました。・・・orz。もう少しで切ってしまうところだったよ。ヤバスwww。間違えたらもう一枚買ってこないといけなくなるので冷や汗ものでした。


その後・・・板取図修正 07/06/19

 製作中に気付いた間違いを修正。天板のデッドスペースの穴の位置とサイズ。42mmと132mm。これで板取図は問題ないと思います。実際にできあがっていますので・・・。結局補強材は使いませんでした。後で取り付けるかも・・・。私の場合大音響では鳴らせないので必要なしと判断しました(ペンキ塗ってしまったんで面倒だっただけ)。それなら、スワンで十分なんじゃ・・・orz。小音量ではスワンの勝ちです、今のところ。

低音が出ない件・・・08/01/21

 D-3mkUのページで、D-58ESの低音が出ないというnihonkai.comさん(勝手に命名)の嘆き節を紹介したのだが、
全く以てホーンロードがかかってないような音がしている。ホーンロードがかかると高域が減衰し,それと引き換えに中低域の情報量が増大するのだが,そんな素振りすら見えない。 音量をあげるとホーン開口から低域が出てきているような錯覚にもしばしば陥った。 しかし錯覚だった。
 これって、今私が飼っているモアの症状にそっくりだな、と思ったのだ。確かにボリュームを上げると低音は出る。しかし、スワンに切り替えると、あ、これが本当だよね、といつも思うのである。さらに、以下の記述が見られる。

swanの空気室内容積を適切に取ると,中低域の情報量や音圧が増大,拡大し,それと引き替えるように高域は減衰することを経験していたので理論構成を行うことは僕には到底できはしないもののD-58ESの空気室内容積を調整(縮小)することで前述の不満は解消されると考えた。
現在のスロートの絞り率と空気室の容量を計算してみる。


▲現在のモア改のスロート

絞り率は、

  120×158=189.6cm2
  絞り率=189.6÷198.46=0.96

となって1に近い数字である。D-58やD-58ESがこのくらいであり前述のようなことが起きていると思われるので、0.85程度が望ましいはずである。


15mmの合板で奥行きを15mmほど小さくしてやると、

  120×143=171.6cm2
  絞り率=171.6÷198.46=0.86

となりちょうどよい。


▲現在の空気室
空気室の容量は、
 240×218×218-(40×240×21×4)=10.6g
である。
ユニットとホーンのクロスオーバーを200Hzとすると、
  Va=10×171.6.8÷200=8..58g
となりかなり大きすぎるようだ。


▲ココと


▲ココ
これだけ改修してみることにする。





                   トップページへ


※skpファイルはGoogle SketchUpというソフトのデータファイルです。Google SketchUpは以下から無償でダウンロードできます。
http://sketchup.google.com/download.html


見るだけならビューアが便利です。ビューアのダウンロードはこちら。
http://www.sketchup.com/?sid=40

Google SketchUp 6.0.*** Viewerのバージョンのものをダウンロード・インストールしてください。

長岡鉄男のオリジナルスピーカー設計術 基礎編 SpecialEdition 1

長岡鉄男のオリジナルスピーカー設計術 図面集編 SpecialEdition 2

長岡鉄男のオリジナルスピーカー設計術 図面集編 SpecialEdition 3

スピーカー&エンクロージャー百科

大人の科学マガジン別冊 まるごと手作りスピーカーの本

つくって鳴らすDIYスピーカー

DIY工具50の極意―ビギナーが本当に知りたかった、DIY工具の選び方&徹底活用術

DIY木工上達テクニック―みるみるレベルアップして木工が楽しくなる!

基本から始める塗りのテクニック―エクステリア・インテリア・木材・金属の塗装術

DIY素材百科―ホームセンターにある素材がすべてわかる

木工が200%楽しくなるルーター&トリマー使いこなしマニュアル―アメリカンウッドワークの神髄工具を完全攻略

オーディオ・ビギナーズ・クラブDX―オーディオを楽しむための基礎知識

はじめての真空管アンプ―クラフトオーディオ入門

情熱の真空管アンプ

iPodで楽しむ組み立て真空管アンプ

真空管アンプの製作へ誘う本―味わいのある音を演出する 球の光りと共に余暇を楽しむ (こだわり世代の趣味)

オーデ ィオ真空管アンプ製作テクニック―入門者からベテランマニアまで楽しめる

直熱&傍 熱管アンプ

ここまでできる! オーディオ&ビジュアルPC自作

原点回帰オーディオセッティング再入門 ~アナログからオーディオPCまで、あなたの常識は通用しない?

参考:モアは↓の書籍に掲載されています。


長岡鉄男のオリジナルスピーカー設計術
図面集編 SpecialEdition 2



inserted by FC2 system