F-118 トール

▲クリックすると購入できます

〜 F-118 20cmブルバスレフで異次元の低音再生 〜
Original Design - Tetsuo Nagaoka





F-118 トールのモデリング 09/10/18

 これもバリと同様にモアイ新種で扱っていたものを別立てにしたものだ。ダブルバスレフの集大成とも言えるこの「トール」、当時新型だったFW208Nを使って設計されたものだ。このダブルバスレフの特性として気になるのが超低域は持ち上がりすぎ気味になっていてその効果が見えるのだが、中域から低域にかけて沈んでしまうのである。このトールについてはそのあたりの悪いクセが最小限に抑えられているようなのだが、他のダブルバスレフは総じてそんな傾向がある。特にDB-10の改良型として設計されたF-92などはその傾向が強い。ダブルバスレフはブーミーな低音でイヤだという意見を見かけるがそのあたりが影響しているのかもしれない。素直な低音が欲しければ、ダブルウーファの大容量バスレスキャビネットが無難かもしれない。


▲フロントビュー


▲リアビュー


▲中のようす


▲板取図
この板取はツィータ部は入っていない。別途21mmの板が必要になる。


▲ネットワーク






                   トップページへ


※skpファイルはGoogle SketchUpというソフトのデータファイルです。Google SketchUpは以下から無償でダウンロードできます。
http://sketchup.google.com/download.html


見るだけならビューアが便利です。ビューアのダウンロードはこちら。
http://www.sketchup.com/?sid=40

Google SketchUp 6.0.*** Viewerのバージョンのものをダウンロード・インストールしてください。
 
SS-66.1↓

stereo (ステレオ) 2008年 03月号


長岡鉄男のオリジナルスピーカー設計術 基礎編 SpecialEdition 1

長岡鉄男のオリジナルスピーカー設計術 図面集編 SpecialEdition 2

長岡鉄男のオリジナルスピーカー設計術 図面集編 SpecialEdition 3

スピーカー&エンクロージャー百科

大人の科学マガジン別冊 まるごと手作りスピーカーの本

つくって鳴らすDIYスピーカー

DIY工具50の極意―ビギナーが本当に知りたかった、DIY工具の選び方&徹底活用術

DIY木工上達テクニック―みるみるレベルアップして木工が楽しくなる!

基本から始める塗りのテクニック―エクステリア・インテリア・木材・金属の塗装術

DIY素材百科―ホームセンターにある素材がすべてわかる

木工が200%楽しくなるルーター&トリマー使いこなしマニュアル―アメリカンウッドワークの神髄工具を完全攻略

オーディオ・ビギナーズ・クラブDX―オーディオを楽しむための基礎知識

参考:F-118は↓の書籍に掲載されています。


長岡鉄男のオリジナルスピーカー設計術
図面集編 SpecialEdition 3

 

inserted by FC2 system